[44]困難は私たちのパン
ウォッチマン・ニー、『心から心への言葉』
民数記14章に、カレブがイスラエルの全会衆に向かって言ったことばが記録されています、『ただ、主にそむいてはならない。その地の人々を恐れてはならない。彼ら(背の高いアナク人たち)は私たちのえじきとなるからだ(9節前半)。』彼は、イスラエルの子供たちに、なぜすぐに出発しなければいけないか、なぜ彼らは必ず勝てるのか、そして、その地に住む人々(アナクの子孫であるネフィリム人)は彼らのえじきであり、恐れる必要がないのはなぜなのか、その理由を語りました。えじきとは、食べることで、力が増し加えるものです。アナク人たちがどれだけ立派な体格をしていても、イスラエルの民なら、彼らをたやすく打ち破ることは、カレブの目に確かでした。カレブが神の約束を信じきっていて、困難をものともしなかったからです。
本当に信じる者は、いつでも、主の約束を強く心に抱いているから、苦難にあってもくよくよと悩むことはしません。しかし、だからと言って、高ぶることがあってはいけません。私たちはまず、主の前にへりくだり、それから、主の勝利に立たなくてはなりません。
ですから、困難な状況に立たされたら、そのたびに、こう尋ねることです、『今度は、私は飢えるのですか?それとも食べるのですか?』と。もし、あなたがキリストの力を通して勝利し、そこから主の力が現れるなら、あなたは再び育まれます。あなたの力は強められ、満たされ続けるでしょう。食べなければ誰も成長できないことを、いつも心にとめておきましょう。
とは言え、私たちの食べ物はいつも、神の御言葉の中にだけあるわけではなく、神の御心を行う中でのみ見いだすものでもありません。アナク人も、やはり私たちの食べ物なのです。アナク人は人生で出会う困難の象徴です。多くの人が神の御言葉を食べ、神の御心を行うことを自分の食べ物としてきました。しかし、ネフィリム人をえじきとすることで自分を育ててきたものは多くありません。多くの人は、アナクの子孫たちを、ほんの少ししか食べていないのです。それは多く食べるほど、強くなるものです。この点において、カレブはとても良い模範となります。アナク人をえじきとした彼は、85歳になっても力に満ちていたからです。40歳の時の強さを、85歳になるまで持ち続けました。えじきとなったアナクの多くの子孫たちが、カレブの中に年を取らない人を形作ったのです。
このようなことが、霊的な面では現実に起こります。主にある兄弟姉妹の多くは、人生において大きな苦難がありません。しかし、人は苦難の中にこそ、自分の弱さを見出すものです。このような人たちは、えじきとしたアナク人があまりに少ないため、神の前に何の力もありません。一方では、苦難にぶつかっても、ものともせずに跳ね返し、また、誘惑にも打ち勝つ人も、いたるところで見ることができます。彼らが強いのは、多くのアナク人をえじきにするからです。ですから、私たちも多くの苦難と誘惑を食べることが必要です。私たちの進む道にサタンが置く苦難と誘惑が、パンとなり得るのです。神はこのようにして、私たちが成長する道を整えられます。信仰のないものは、困難にぶつかると希望を失ってしまいます。しかし、信仰を持つ者に主は、『これが私のパンです』と教えてくれます。神を讃え、感謝しましょう。私たちの行く手に置かれる困難や試練の中に、食べられないようなものはありません。食べても成長の助けとならない苦難などありません。苦難が多いほど、大きく成長できるのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿